Category: 思ったこと


今いるこの世界とそっくりではあるが、どこかが違う世界・・

今いる世界のすぐ隣にそんな世界が存在する・・・

パラレルワールドって 信じますか?

実際は ちがうのですが、そんな世界に迷い込んでしまったような

感じになる時、それは・・・真っ暗な夜の道。

resize1074

今朝、釣りに行くために、まだ暗い国道257号線を走ってました。

一年に何度も何度もも走る道ですが、何も考えずライトの灯りの

届くところを見ながら運転していて、ふと、

「 あれ? 今どこら辺?」となりました。

まぁ、すぐに わかりましたけど、不思議な感覚でした。

そうそう、こんな経験ありませんか?

夜道、この先の 道路の線形を頭の中で考えながら走っていると、

「 あれ? 次のカーブまでこんなに距離があったっけ?」

とか、

resize1073

「あれ?この橋ってカーブのすぐあとだったとおもったけど?」

とか、

「ここら辺に 駐車帯があったと思うけど、ないなぁ~」

とか・・・・

とにかく 昼間の道(頭の中の道)と ちょっとづづ違ってる。

実際は まったく同じなんでしょうが、頭の中の今走ってるみちは、

途中途中の不要な記憶が カットされているみたいで・・・

まるでパラレルワールドに迷い込んだみたいです。

resize1075

これは帰りに 同じとこら辺を撮ったものです。方向は反対ですが、

もくもくと積雲が湧いて、百日紅が 綺麗な 夏の257号線でした。

おいらの住んでいるところは 田舎なので市街地以外は

主要幹線道路でも 対向2車線(片道1車線)が普通です。

そんな道を運転しててよく出会い勘弁してほしい事があります。

いくつかあって、ひとつ目は・・・

道路右側の店舗とか コンビニとかに入るために対向車線の

車が切れるのを待っているクルマ、車線のど真ん中で、

ウインカーを出してとまってますが、もう少し右に、

センターラインに近いとこでとまってくれないかなぁ~

って思うことがあります。

中には、キープレフトよろしく 左によって止まっている

右折車、勘弁してよ~って感じ。

右にとっていれば すべてではないにしても その横を通過

できるのにって思います。

resize0919

ふたつ目は・・・

左から 本線に左折で入ってくるクルマですが、

もちろん流れが切れたところで入ってくるのですが、それが

ゆっくり過ぎて その後ろの車がブレーキで減速しなきゃならない事。

本線に合流するのに、まるで 『 よっこらしょ!』って感じで

もっさり出てくる。

幹線道路は時速50㌔前後で流れています。

合流するのに必要な時間を 仮に5秒としましょうか、

そうすると 合流に必要な幹線道路の車の切れ目は、

幹線道路の流れが40㌔の時は 55㍍、50㌔の時は70㍍、

60㌔だと85㍍。

思ったより たくさんの距離が必要なんです。

だから・・・合流するときはできるだけ速やかに行って、

くれぐれも『よっこらしょ』合流は 勘弁してください。

さて、最後に

前の車との車間の話。

ここ数年『煽り運転』なるものが 話題になってますが、

煽り運転1歩手前の方が たびたびいらっしゃいます。

先日下呂からの帰り、国道257号線で、前を走っていた

NBOXが それで、決して本人は煽ってるわけじゃないのでしょうが、

後ろから見てると 明らかに車間が狭い。

そして、その前の車が、右折、左折していなくなると、

その前の車に追いついて また同じような車間ではっしている。

きっとその人にとっては これが自分の車間距離なんでしょうね^^

後ろから見ていると ブレーキランプが頻繁についていて、

なんだか 滑稽に思いてきました。

おいら、こういう車が後ろに来たら 迷うことなく 左によって

先に行かせます。

運転がへたくそなんです。そのうち 追突やらかすでしょう。

こんな車に追突されたくありませんから^^

こういう車を先に行かせて、後ろからそれを眺める方が

楽しいですよ^^でも勘弁してほしいですね。

resize0920

車間距離は 「何メートル」ではなく、 時間でとらえるといいかも。

前の車との車間は 2秒 が目安。

これだと 流れによって車間距離が変わります。

40㌔だと 20㍍、 50㌔だと 28㍍、 60㌔では 34㍍。

これが 『車間2秒』 の距離になります。

おいらは 車間3秒で 走ってます。

で、あの『 よっこらしょ』合流によく合います。

走ってて、「 あっ、きそうだなって思うと 大体きます^^

年配の方が多いです。おいらもねんぱいですが・・(汗)

車のドライブ、余裕をもって運転したいものです。

(写真は本文の内容とは関係ありません^^)

・・・先週、雪道を走って思ったこと・・・

今どきのクルマは 安全装備がしっかり仕事してるなぁ・・・って。

TRC

このスイッチ 前の相棒(ミライース)にはなかったと思う。

もちろん その前のもその前も。

これは 「 VSC&TRC 解除スイッチ 」です。

「 VSC&TRC 」 とは、 横滑り防止&トラクションコントロール というもの。

どういう装備かということを説明しますね。

(普段はこのスイッチはオフにしないようにしましょう)

まず 「 TRC 」(トラクションコントロール)。

これは、主に発進時 駆動力がかかったタイヤが スリップするのを感知して

自動で 駆動力(エンジン出力)を 調整して スリップをしないようにしてくれ

る装備で、雪道などの滑りやすい路面での発進で 滑って進まないなんて時に

作動して 発進を助けてくれます。

そして 「 VSC 」(横滑り防止機構)。

これは、カーブとかで アンダーステア、またはオーバーステアなんかが

起こった時 個々のタイヤに適切な駆動力(トラクション)ま

たは制動力(ABS)をかけ コースアウトやスピン してしまうのを防いで

くれる 機構。

「ABS」、「TRC」 の機構をうまく同時に働かせて 「VSC」 横滑りを

防止してくれると考えていいでしょうね。

resize0474resize0473

先週 日和田高原の県道で、おいら かなりやんちゃな運転をしてみましたが、

相棒は きっちり ステアリングに追従してくれました。

若いころ 当時のクルマ(FWD)でスキーに毎週のように行ってましたが、

その時の 雪道のクルマ挙動が体に染みついているオヤジですので、

今の相棒の雪道での挙動は なんというか、感動ものです(大げさ?)

では、この機構がないとどうなるのか、言葉でうまく説明できないですが、

こんな感じでしょうか・・・

・・カーブの手前で十分スピードを落とし、ステアリングを切りはじめます。

スロットルは 「オフ」 で、ブレーキも踏んでいません。

車は 一瞬(0.5秒~1秒位)遅れて向きを変え始めます。

クルマの向きの変わり方を見ながら さらにステアリングを操作(切り足す)

進むべき方向になるように調整をしながら コーナーの出口を目指して

すすんでいくと、 ある時点で 今度は後ろのタイヤが 滑り始めます。

それをお尻のあたりで 感じながら ステアリングを戻して テールスライドを

止めます。そうしてる間に コーナー出口になりますので、ステアリングを

まっすぐにして スロットルオンでコーナークリア・・・

あるいは・・

・・・・ステアリングを操作して、進むべき方向に調整して、

コーナー出口を目指し 後ろのタイヤが滑りはじめる直前のタイミングで

少しだけスロットルオン、 車の挙動を感じながら、

ステアリングを戻しながら さらにスロットルオンでコーナークリア・・・

前者は 主に下り、後者は主に登り、でしょうか・・・

いずれの場合も 体全体で 車の挙動をつかむべく 集中しないとうまく

走れなません。だから非常に疲れたということを覚えています。

だから、このスイッチ 普段は オフにすることはないですし、

オフにしないようにしましょう。

この機構をオフにするときは 深雪ではまってしまったときとか、

強い駆動力が必要(タイヤがスリップしても)みたいな時だけ

オフにしてみると 脱出できることもあるみたいですが、おいら、

そういう場面には遭遇したくないものです。

そんな装備がしっかり仕事してくれるおかげで 雪道もフツーの

感覚に近いドライビングができるようになりました。

もちろん、タイヤの性能も格段に あがっています。

非常にありがたいですね^^v

とはいうものの スピードの出しすぎは 雪道では NGですよ!

あくまで 安全な速度内での 運転サポート機構ですから^^v

雪道を走る機会があったら ぜひ怖がらず練習のつもりで

いろんな走り方を試すと いいですよ。

広く 安全な場所での話ですが^^v

なにせ フツーの道だったら 高速でしか起こらない挙動が、雪上では

低速でも起こります。自分の車が どんな操作をすると、どんな挙動に

なるのか 体感できます。

resize0472

酷道439号線を走って、思ったこと・・・

国道440号線を走って、思ったこと・・・

高知のドライバーは 狭い道の運転が上手^^

まぁ、地元の道、普段走ってるからだろうけど・・・

京柱峠を下りてくる途中だったと思う、

時速40km/h をちょっと下回るアベレージスピードで走ってて、

バックミラーを見ると、軽トラックが 張り付いてました。

決して煽ってる風じゃあないのだけど、つかず離れず、

おいらのクルマのスピードとシンクロしているような走り方。

よく見ると ヤマトの宅急便の軽トラ。

resize0221resize0222

上の写真の様な道です。 思わず カーブの広い所で、道を譲りました^^v

『 スゲー、 はやっ。』 この後 ついていこうとしましたが、

カーブ3つで 見えなくなりました。

そして、もう一つ、落合の集落あたりを走ってた時、

工事関係か何かのトラック(2トンの平ボデー)2台とすれ違ったのですが、

これまた 見事な ハンドルさばき、 ちょっとした離合ポイントで

待機するおいらの横を スピードを落とすことなく すれ違っていきました。

いやあ お見事^^v

翌日、 四国カルストを下りてきて、国道440号線を走ってるとき思ったの

ですが、 皆さん 飛ばします。『 2車線の道は こう走る』 って感じ。

狭い道を走れ慣れているからだろうか? うん、きっとそうだ^^v

勝手にそう思って、おいらも つられて はしってました^^v

resize0223

UFOラインから、寒風山トンネルまでの下り坂は、結構のカーブと

普通車同士の離合が 厳しい道幅が多い。  GWとあって 結構なクルマが

走ってます。

おいら、こういうところを走るときは 前車に 大きな車を据えて、

その後ろを 走るようにします。 それがたとえスポーツカーでも、

パワーを生かした走りができませんから、ついていくのはむつかしく

ありません。

それよりも、対向車に気を使わなくて済むので 断然楽です^^v

交通量の多い狭い道は こうやって走るのが疲れません。

前の車には申し訳ないですが(汗)

そんな中、広島ナンバーのお兄ちゃんが 前をよく見てないのか、

離合もままならない道幅を通過中のおいら目掛け 突っ込んできて、

決して見通しが悪いわけじゃないのに・・・

あんたが止まってたところはずっと広いのに、わざわざ急発進して

突っ込んでくるなんて 何かんがえてんの? って思ってしまいました。

最近はこういう狭い道の走り方を知らない輩が多くなったなぁ・・

って思いました。

普段 2車線道路しか走ってない人は 林道の走りかた、

(うまく説明できないですが、 離合するときの 暗黙のルールみたいなのが

あって、昔は 皆さんちゃんと心得ていたもんですが・・・)

知らないのがいるのも事実で気をつけなきゃならんですよね。

今回は、品川ナンバーの アルファードさんに 露払いをしてもらいましたが、

また、このお兄ちゃんが 対向車そっちのけで突っ込みの兄ちゃんで、

まぁ、後続のおいらは それでだいぶ助けてもらいました^^v

——————————————————

中部地方では、名古屋、尾張小牧ナンバーあたりが、運転が荒い なんて

ききますが、 はっきり言って、徳島、高知 の道を走って思ったのは

中部地方の人の運転はおとなしいよ^^ って。

高知の人は運転が荒い、っていうより 走るスピードのアベレージが 高いと

思いました。

車中泊について・・・

国交省の通達とかで 道の駅での車中泊等 宿泊行為は原則禁止とかで

(仮眠ならオーケー)まぁ、おいらのような小さな車で車中泊だと、

車の中での 料理とかは 実際不可能なので、 お湯を沸かすにも 車の外で

やらなきゃならんから、 今後は そういうのもできるだけやらないように

しないといかんだろうな。

とはいっても、車のシートを倒しての仮眠だったらいいから、

明確に車中泊を禁止している道の駅以外だったら 続けられるのかな?

でも、やりにくくなりそうだ。

これからは、 RVパークみたいなところか、キャンプ場で、ソロキャンプ

に移行していこうと思う。

・・・で、刃物祭りの帰り、この日は こんな風に夕食をとりました。

美濃市から、県道80号線で 下之保に出て いつも通っている県道58号線を

北上、~ここは先日の大雨で保津川が氾濫したところ~ 中之保で、左に

曲がって県道63号に入る。目指すは 郡上市和良の道の駅「和良」。

しかし道の駅では バーナー等で 料理は自粛することを決めているので、

途中に ある 小さな公園の 東屋を借りることにしました。

resize0011resize0010

resize0013resize0014

この日は 台風25号が 日本海を進んでいて、 時おり強い風が吹く荒れた天気

でしたが、 ここで ゆっくり 食事をとりました。

道のわきの東屋は 結構あるし こういうところは日が暮れると誰も利用しない

から、 汚さないようにしすれば いいのではないでしょうか。

もともとこういうところは お弁当を食べたりするためのものでしょうから・・

雨かぜがしのげて 結構快適です。

で、道の駅に着いたのは 午後9時頃、 おいらのほかに 止まっている車は

一台もいませんでした。

シートを倒しての 「 仮眠 」 をとりました。

途中夜中に 一台 来たみたいでしたが 朝まで気が付きませんでした。

荒れた天気で、雨が 降ったり 止んだり うとうと しているうち気が付けば

朝になっていました (結構 快適に寝られました^^)

———————————————————-

車中泊・・・ これからはやりにくくなるだろうな・・・

東屋で料理っていうのも 正攻法じゃないような気がするし・・・

ソロキャン用のテント 買おうかな・・・・

関の刃物祭り

台風25号の影響で東海地方で天気が崩れるのが6日から7日の朝にかけて

という予報だったので、 本当は天気の回復する、7日に行こうと思って

ましたが、 6日午前中、思いのほか天気が良かったので、10時過ぎに

家を出て、関に向かいました。

・・・去年・・いや、一昨年あたりからか、刃物祭りの廉売市の内容も

変わってきました。

おいらが刃物祭りに通い始めたころは、まぁ俗にいう「アウトドアブーム」

みたいな感じで、アウトドアで使うナイフなんかも数多く販売されて

いましたが、今は・・・ 包丁と(これは前からたくさんありましたが、)

ハサミと爪切り がほとんど、ナイフは G.サカイのテントと福田刃物のテント

くらいで すっかり影を潜めてしまいました。

ナイフなんかは アウトドアのキャンプや釣り、あとは 猟をする人が

使うくらいで むやみに持ち歩くことができないご時世なので仕方ない

とは思うけれど なんとなく さみしく感じてしまい、今年は キッチンバサミ

と、刃物には関係のない ステンレス製のタンブラーをかってきました。

ビクトリノクスの 「クラッシック」が安く出てたら買おうとおもってました

が、 今年は どのテントにもありませんでした・・・・

廉売市の会場を早々に切り上げ、 今夜は車中泊をして帰る予定だったので

まずは食料の買い出しに向かいました。

車中泊の話は、後日。

刃物祭り・・・・ 来年は行くのやめようかなぁ・・・

平昌五輪^^

日本の、世界の、トップアスリートの熱い戦いに心うたれました^^

特に女子スピードスケート には 感動しました^^

小平選手、500mでスタートの間合いが他の時より長いにも関わらず

よく辛抱しました。それで オリンピックレコードですから凄いですよね。

ゴールした後の 韓国の選手と健闘をたたえ合う姿は 世界中に感動を与えたと

思います。

チームパシュート 、オランダにリードされながらも、最後に逆転で

金メダル。 正に チーム力の勝利ですよね。

今回からの種目 マススタートでの高木奈那選手の 作戦は見事でした^^

小さな体で 最後のコーナー出口での 瞬発力は 凄かったよね^^

カーリング女子の試合は 勝っていても負けていても あの笑顔に

とても癒されました。勝負の世界ですからこんなこと言うと不謹慎かも

しれませんが、見ているだけで リラックスしてしまいました。

『 そだね~』 という言葉が 心を暖かくさせてくれました^^v

メダルは3番目までだけど 4番、5番 の選手だって 凄いと思うよ^^v

女子フィギュア 宮原選手 完璧な演技だったね^^ ロシアのあの二人が

それ以上だっただけ。 綺麗だったと思おうよ^^v

——————————————————–

いろいろ他の所で 問題もあったみたいだけど、出てる選手は

自分のベストを尽くして戦ってる。そんな姿をおいらは最高に

美しいとおもってます^^v

感動を ありがとう!!

 

平均燃費

さて、問題です^^

クルマで出かけたとします。山間地への100㎞のドライブで、

行は 上り坂が多く 、ガソリンを10ℓ 使いました。

燃費は 10 ㎞/ℓ ですよね。

景色を楽しんで 帰りは下り坂で ガソリンは行の半分の5ℓで済みました。

燃費は 20 ㎞/ℓ でした。

では、 行と帰りの平均燃費は いくつになりますか?

10 ㎞/ℓ と20 ㎞/ℓ だから・・・・・

15 ㎞/ℓ だと思うかもしれません。(おいら そう思った…)

ところが、 答えは 13.33 ㎞/ℓ なんです^^v

200 ㎞ を走るのに 15 ℓ のガソリンを使ったのですから・・・

200 ÷ 15 = 13.33… となるわけです。

おかし~な~ って思ったのはおいらだけ…?

resize0565

ここ1,2年 通販は、よく利用するようになりました

今回も お気に入りのカーゴパンツを 色違いで買いました。

これで、 同じデザインで 3本目^^v

楽天のポイントが、たまったんで、送料550円のみで発注^^

resize0553resize0554

…で、今回は それを届けてくれる 宅配のドライバーさんの話。

この宅配業者の営業所は隣の市にあって、そこからするとかなりの遠距離に

位置する我が家、 大体が、届くのが、夕方以降になります。

いつもは留守をあずかるおばばが、受け取るのですが、本日は自分が受け取る

事が出来ました。時間は 19時30分。

そのドライバーさん、 実は女性なんですが、 これから さらに遠方へ荷物を

届けに行くそう。 で、何時に営業所に戻れるの?ってきいたら、

だいたい、9時ごろになるそうです。

この地域の担当の人だそうで、 うちのおばばとはすでに顔見知りだとか…

———————————————————-

こうして、居ながらにして欲しいものが手に入るわけですが、その裏では

こういった 人たちがいるからこそ なんだなぁ~って そのドライバーと

話をしていて おもいました。

『 ご苦労さま そして ありがとう 』 だよね^^v

…これが、男性のドライバーだったら… この記事はなかったかな…たぶん…

5月3日 この日 飛騨地方が騒がしかった・・・

規模は大きくないけれど 地震が頻発していました

s地震

岐阜県北東部と長野県北西部は 温泉がたくさんあって、火山もたくさんあって・・・

それだけじゃなくって、あの 3月11日の東日本大震災の前にも

飛騨地方で地震が頻発していたのです。

・・・・やばいかも・・って思っていたら、5月5日早朝 東京で震度5弱の地震が・・・

関連はないかも知れないですが、どこかで大きな地震が起きるような予感・・・・

5月11日が要注意日になるかも・・・

どうしてかっていうと・・・・

この記事を見てほしい。

—————————————————————

今朝から昼にかけて発生している岐阜県飛騨地方の群発地震ですが、実は以前にも同じような群発地震が発生しており懸念が強まっております。なんと2011年の東日本大震災前の2011年2月27日にの午前にやはり同じような群発地震が発生していたのです。これが東日本大震災と結びつくのかどうかは定かではありませんが、やはりネットでは巨大地震を懸念するユーザも多い。
岐阜県飛騨地方で群発地震が頻発、岐阜県飛騨市の割石ラドンも5月に入り更新が途絶えていますが、急激な圧が掛かり急落した可能性もある。東日本大震災前、2011/2/27にも飛騨市で群発地震が起きています。今後の動向に要注意と思われます!

—————————————————————

さて今回の地震も大変不気味ではありますが、2011年2月27日に発生している飛騨地方の地震も大変気になります。気象庁のデータベースによりますと確かに「岐阜県飛騨地方」を中心に群発地震が発生しているのです。そしてその2週間後に東日本大震災が発生しております。もちろん東日本大震災との因果関係は明らかになってはおりませんが、何かの兆候ではないかと勘ぐりたくなってしまいます。

また現在は長野でも群発地震が発生しております。

—————————————————————

■「46分」の謎

4月1日(日本時間2日)にチリ・イキケ沖で発生したM8.2の巨大地震は、6人の死者を出し、ハワイや東日本各地に津波をもたらした。この地震が発生した20時46分(現地時間)という時刻が、一部のネットユーザーの間で話題になっている。というのも、東日本大震災の発生時刻である14時46分と、同じ「46分」に起きているためだ。

これだけならば、単なる偶然の一致と誰もが思うだろう。だが、それだけではない。近年発生した以下の大地震・大事件が、不思議と「46分」に起きていたのだ。

・1995/01/17 5:46→阪神淡路大震災M7.3
・2001/09/11 8:46→米国同時多発テロ(WTCビル激突の時刻)
・2011/03/11 14:46→東日本大震災M9.0
・2014/04/01 20:46→チリ地震M8.2

このように、日本に甚大な被害をもたらした2つの大震災と、米国同時多発テロ、そして今回のチリ地震が、いずれも「46分」に発生していることは、単なる偶然とは考え難いものがある。偶然にもすべて同じ「46分」に起きる確率は、限りなく低いのではないか。

■「11」の謎

「46分」の一致以外に、頻繁に見られる「11」という数字も、陰謀論を好む人々の関心の対象となっている。

米国同時多発テロで、アメリカン航空11便が、110階建てのツインタワー北棟に激突したのは、NY時間の2001年9月11日8時46分のことだったが、ご覧のとおり「11」の数字が実に3度も出現している。東日本大震災が起きたのは2011年3月11日、と「11」の数字が2度出現。阪神淡路大震災も1月17日に発生と、見方によっては「11」が含まれている。

ちなみに、2011年に全米公開されたアクション映画、「世界戦略:ロサンゼルス決戦」では、宇宙人が地球に攻めてくる日時が、「2011年4月11日の4時46分(グリニッジ標準時)」と設定されており、ここでも「46分」と「11」が出現している。さらに、この映画の封切りは3月11日だったのだ…。スタッフが意識的に行ったのか、それとも、無意識に「46」と「11」を並べてしまったのか。いずれにせよ謎は深まるばかりである。

果たして、これら全てを「偶然の一致」という安直な説明で片付けてしまうことは妥当なのか。不可解な現代のミステリーを説明できる人の登場を待ちたいところだ。

—————————————————————

世の中には、偶然の一致というものがあるわけですが上の記事のように この出来事

の全てが偶然の一致で片付けられるのだろうか・・・・なんだか気になってしまう。

5月11日に 46分は24回あるわけで・・・・

そのいずれの時にも 何事もないように 祈るばかりです。